司法書士法人C-first

代表者紹介

| 代表特定社員 | 山内 浩 |
|---|---|
| 所属 | 大阪司法書士会 |
| 登録番号 | 1660 |
| 簡裁認定番号 | 312554 |
| あいさつ | お客様第一主義のもと、お客様に100パーセント満足していただけますよう努力いたしますので、お気軽にご連絡ください。 |

| 特定社員 | 佐々木英則 |
|---|---|
| 所属 | 大阪司法書士会 |
| 登録番号 | 1026 |
| 簡裁認定番号 | 112260 |
| 生年月日 | 昭和23年3月26日 |
事務所概略
| 設立 | 2008年6月10日 |
|---|---|
| 営業時間 | 平日 9:00〜17:00 |
| 従業員数 | 13名(内司法書士4名) |
| >>こちらからどうぞ | |
| 大阪事務所 | 大阪市西区北堀江1-3-17-603 HORIE HILLS 6階 |
| URL | http://c-first.jp |
| TEL | 06-6534-1718 |
| FAX | 06-6534-1719 |
| 岸和田事務所 | 大阪府岸和田市下松町5058番地 MM88ビル |
|---|---|
| TEL | 072-439-1717 |
| FAX | 072-432-1423 |
業務案内
- 登記又は供託に関する手続について代理すること。
- 法務局又は地方法務局に提出する書類を作成すること。
- 法務局又は地方法務局の長に対する登記又は供託に関する審査請求の手続きについて代理すること。
- 裁判所又は検察庁に提出する書類を作成すること。
- 前各号の相談に応ずること。
- 簡易裁判所における、裁判所法第33条第1項第1号に定められた額を超えない民事訴訟法に定められた訴訟手続(上訴の提起、再審、強制執行手続を除く)、和解手続、支払督促手続、訴え提起前の証拠保全手続、民事保全法に定められた手続、民事調停法に定められた手続について代理すること。
- 前号について、相談に応じ、又は裁判外の和解について代理すること。
- 当事者その他関係人の依頼又は官公署の委嘱により、管財人、管理人その他これらに類する地位に就き、他人の事業の経営、他人の財産の管理若しくは処分を行う業務又はこれらの業務を行う者を代理し、若しくは補助する業務。
- 当事者その他関係人の依頼又は官公署の委嘱により、後見人、保佐人、補助人、監督委員その他これらに類する地位に就き、他人の法律行為について、代理、同意若しくは取消しを行う業務又はこれらの業務を行う者を監督する業務。
- 司法書士又は司法書士法人の業務に関する講演会の開催、出版物の刊行その他の教育及び普及の業務
- 司法書士又は司法書士法人の専務に付帯し、又は密接に関連する業務。
報酬について

司法書士法人C-firstでは、お客様一人一人との関係を大切に考えています。
そのため、料金の決定方法についてはまずはお会い(面談)してお話を伺い、お客様一人一人の異なる環境・事情・ご依頼内容に的確にお応えできるように、料金をご提示・決定させていただきます。
まずはお客様がどのような内容でお困りなのか、当事務所からどのようなご提案ができるかを判断したうえで、納得いただける費用・報酬にできるよう心がけております。
そのため、料金の決定方法についてはまずはお会い(面談)してお話を伺い、お客様一人一人の異なる環境・事情・ご依頼内容に的確にお応えできるように、料金をご提示・決定させていただきます。
まずはお客様がどのような内容でお困りなのか、当事務所からどのようなご提案ができるかを判断したうえで、納得いただける費用・報酬にできるよう心がけております。
| 報酬の目安 ※あくまで一例になります。業種・業績により決定しますのでご相談ください。 | |
|---|---|
| 相談 | 初回無料 |

